top of page

The way of Tea

茶道教室

The way of Tea class 

茶道とは人間にとって大切なもの

どう生きるのかを学ぶ道です。

一椀を通し人と人との関わりを大切にする

「もてなし」「思いやり」の文化です。

茶道精神「和敬静寂」を身につける中で

「のどの渇きをいやす」ためだけではなく

露地から茶室、茶道具に至るまで

簡素でありながらも美意識に包まれた

「心の渇きをいやす」ものこそ

茶の湯の世界です。

心を整え、立ち居振る舞い、しつらいなど

すべての美を追求します。

それは自分自身の美意識を高め

物を見抜く力や創造性を養うことにつながります

お教室概要

一碗を通し心を整え、豊かな時間を過ごして頂く中で自分自身の美意識を高め、物を見抜く力を養い創造性を育み、生活や仕事に生かして頂きたいと願っております。

茶道のお稽古は個々の修練の場でもあります。お一人お一人に合わせお稽古をすすめさせて頂きます。

 

​裏千家茶道教室(裏千家茶道教授・久岡宗洋)

【内容】

茶道の基礎(割稽古)から薄茶点前を学びます。

【稽古日】

毎月日曜日(1回稽古)

*都合により変更することがございます。

【時間】

午後13時~15時

【月謝】

5000円 月/2回

【水屋料】

3000円 

*消耗品費は別途頂きます。

【持ち物】

帛紗、古帛紗、扇子、懐紙、菓子切

*洋服の方は白いソックスまたは白足袋をご持参ください。

(10月のお稽古は20日になります。13時半~14時45分まで)

【問い合わせ先】

090-3042-7743(久岡)

表千家茶道教室(表千家不白流・家元師範・齋藤宗容)

【稽古日】

土曜日

【時間】

午後14時~16時 

【月謝】

5000円 月/2回

【水屋料】

3000円 

*消耗品は別途頂きます。

【持ち物】

帛紗、古帛紗、扇子、懐紙、菓子切

*洋服の方は白いソックスまたは白足袋をご持参ください。

​持ち物や詳しいお稽古内容については、古民家「河口湖暮らし」までご連絡お待ちしています。

homepage7.jpg
homepage5.jpg

講師紹介

久岡 洋子(茶名 宗洋)

現在山梨在住

15歳より日本のみならず海外にも興味を持ち、茶道教授者の伯母に師事。

裏千家学園茶道専門学校に入学。お家元のお膝元で朝の掃除から始まり裏千家業躰(家元直弟子)に実技を学び、座学(講義)では茶道に関する専門分野など3年間学ぶ。またその間、京都の神社、仏閣で行われる祭事、行事などに触れ、日本古来よりの伝統行事・習慣・祇園界に造詣を深める。

卒業後は財団法人裏千家今日庵執事室に勤務。家元の行事や海外出張に随行するなど研鑽を積んだ。

山梨に帰郷後、着付け、能楽などを嗜む。2013年40歳代で改めて茶道の素晴らしさを伝えたいと思いカフェを経営。「知る」「見る」「触れる」をコンセプトに茶道の敷居の高さを取り外し、気楽に抹茶に親しめる場を提供。その傍ら2014年Audiとコラボレーションで着物ショー、2014年勝沼醸造とコラボレーションで桃茶会、寄席、書道や着付け・結び・お香の講座、法話、ヴィンテージ着物の販売などを企画。

2017年裏千家今日庵より中国赴任の辞令を受け上京。中国杭州に日本のお茶をひろめるべく赴任し社会人講座や体験会などを開催。

現在は帰国し山梨で茶道教室を主宰、当庵にて毎月お茶会を開催したり、地元武田神社で毎年開催される薪能での呈茶を始め、450年続く総合芸術、総合文化といわれる茶道を広め、現代社会で必要とされる精神性、美意識を養う場を創出することに意欲を傾注している。

​齋藤 容子 (茶名 宗容)

1957年生まれ。

流派は表千家不白流。

家元師範。

bottom of page